「観光客で混雑する店ではなく、落ち着いて海鮮丼を楽しみたい」
「せっかく函館に来たから、地元の人が通う穴場で味わいたい」
そんな方にぴったりなのが、函館の町に点在する知る人ぞ知るお店たちです。
函館は市場の活気あふれる丼から、老舗の寿司店が提供する海鮮丼、さらに観光地の絶景を楽しめるレストランまで、多彩な魅力を備えています。
旬の食材を贅沢に盛り込んだ一杯は、旅の思い出をより特別なものにしてくれるでしょう。
ここでは、地元民に愛される穴場スポットを中心に、観光客にもおすすめしたい海鮮丼の名店をご紹介します。
あなたの旅にぴったりの一杯を見つけてみてくださいね。
居酒屋食堂さわ7|ボリューム満点の穴場海鮮丼
函館の地元客に長年愛されてきた「居酒屋食堂 さわ7」。
観光雑誌ではあまり取り上げられませんが、実は海鮮丼の穴場として評判です。
新鮮な魚介を惜しみなく盛り付けた丼は、まさに港町ならではの贅沢さ。
刺身の一切れが厚く、食べ応え十分なのが特徴です。
なかでも人気なのは、日替わりで内容が変わる「海鮮丼」。
その日仕入れたばかりの魚を使うため、訪れるたびに異なる美味しさに出会えるのも魅力ですね。
脂ののったサーモンや濃厚なホタテ、さらには新鮮なイカまで、季節ごとの旬を楽しめます。
店内は昔ながらの大衆食堂の雰囲気で、肩肘張らずに利用できるのもうれしいポイント。
観光客で賑わう朝市から少し離れた場所にあるため、混雑を避けてゆったり食事ができるでしょう。
コストパフォーマンスの高さも魅力で、「安くて美味しい」とリピーターも多いお店です。
地元ならではの一杯を探している方に、ぜひ訪れてほしい穴場です。
予約・お問い合わせ | 0138-40-7787 |
予約可否 | 可 |
住所 | 北海道函館市亀田本町53-6 |
営業時間 | 月・火・木・金・土・日 17:30 – 23:30 |
定休日 | 水 |
決済方法 | クレジットカード |
個室 | 有 |
席数 | 25席 |
貸切 | 可 |
禁煙・喫煙 | 全席喫煙可 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、 最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 | 有 |
テイクアウト・デリバリー対応 | 無 |
平均予算 | 夜:¥6,000~¥7,999 |
公式ホームページ | https://www.sawa7.jp |
さかえ寿司-高砂通り店|寿司職人が握る穴場丼の魅力
「さかえ寿司 高砂通り店」は、地元の人々に長年親しまれてきた老舗寿司店。
カウンター越しに職人が手際よく握る寿司も絶品ですが、実は海鮮丼も隠れた人気メニューです。
観光客が多く訪れるエリアから外れているため、落ち着いて食事ができる穴場として知られています。
ここの海鮮丼は、一切れ一切れに厚みがあり、鮮度の高さを一口で実感できます。
マグロやイカ、イクラなど定番のネタはもちろん、その日の仕入れによって旬の魚介が加わるのも魅力。
特に函館名物の「真イカ」は、コリコリとした食感と甘みがあり、観光客からも好評です。
寿司店ならではの丁寧な仕事ぶりも感じられ、盛り付けの美しさにも目を奪われます。
丼に添えられる出汁の効いた味噌汁や小鉢も含めて、満足感の高いセットになっていますよ。
観光で賑わう市場とはひと味違う、落ち着いた雰囲気でゆっくりと海鮮を楽しみたい方におすすめのお店です。
うに専門店-世壱屋|とろける極上うに丼を堪能
函館を訪れるなら一度は味わいたいのが「うに丼」。
そのなかでも「うに専門店 世壱屋」は、ウニ好きにはたまらない名店です。
積丹や利尻など北海道各地から厳選したウニを仕入れ、季節ごとの食べ比べが楽しめるのが大きな魅力。
ミョウバンを使用せず、鮮度そのままのウニを提供しているため、苦みがなくクリーミーな味わいを堪能できます。
おすすめは「食べ比べうに丼」。
ムラサキウニとバフンウニを一度に楽しめる贅沢な一杯で、それぞれの甘みや旨みの違いを感じながら食べ進められます。
とろけるような口当たりと磯の香りが広がり、思わず笑みがこぼれる美味しさです。
店内はカジュアルで入りやすく、観光客だけでなく地元の人にも人気。
週末や観光シーズンは混雑しますが、予約可能なのもうれしいポイントですね。
特別感のある一杯を求める方には、間違いなく満足できるお店でしょう。
お食事処-濱長|どんぶり横丁で楽しむ定番海鮮丼
函館駅前の「どんぶり横丁市場」にある「お食事処 濱長」は、アクセスの良さと安定した美味しさで人気のお店です。
観光客にとって立ち寄りやすい立地ながら、価格帯は比較的良心的で、地元の人からも支持を集めています。
海鮮丼は数種類が揃い、中でも人気なのが「特選海鮮丼」。
マグロ、ホタテ、甘えび、イクラなど定番の具材を豪華に盛り込み、バランスの良い味わいに仕上げています。
どんぶり横丁ならではの活気ある雰囲気も、旅気分を盛り上げてくれますね。
また、店主が仕入れにこだわっており、旬の魚介をできるだけ良い状態で提供する姿勢が感じられます。
観光の合間にサッと立ち寄れる手軽さも魅力で、函館に着いたばかりの最初の一杯としてもおすすめ。
旅のスタートを華やかにしてくれる海鮮丼です。
レストラン-ジェノバ|函館山を望むレトロな絶景レストラン
ベイエリアに佇む「レストラン ジェノバ」は、昭和レトロな雰囲気と大きな窓から望む函館山の景色が魅力のレストラン。
実はここでも、新鮮な魚介を使った海鮮丼を味わうことができます。
洋食が中心のメニューに並んで登場する海鮮丼は、観光客にとって意外性のある存在。サーモンやイクラを中心に盛り付けられた丼は、洋食レストランらしい彩りの美しさが特徴です。
観光名所をめぐった後、ゆったりと景色を眺めながらいただく食事は、他では味わえない時間になるでしょう。
また、館内にはテラス席もあり、天気の良い日は海風を感じながら食事を楽しめます。
洋食と和食を同時に楽しめるユニークさも魅力で、家族連れやグループ旅行にもぴったり。
観光スポット巡りの合間に立ち寄りたい一軒です。
海鮮処-函館山|豪快な盛り付けが人気の海鮮丼
「海鮮処 函館山」は、炉端焼きや新鮮な刺身が自慢のお店。
観光客だけでなく地元の人も多く訪れる人気店で、豪快な盛り付けの海鮮丼が評判です。
特におすすめなのが「函館山丼」。
マグロ、ホタテ、イクラ、イカなどがこれでもかと盛られた迫力ある一杯で、見た目のインパクトも抜群。
食べ応えがありながらも、それぞれの魚介がしっかり主役の味を放ち、最後まで飽きずに楽しめます。
店内は広々としており、観光シーズンでも比較的スムーズに入れるのも魅力。
夜には炉端焼きと一緒に海鮮丼を楽しむこともでき、旅の思い出に残る食事体験となるでしょう。
豪快に海鮮を味わいたい方にぴったりのお店です。
四季海鮮-旬花|ホテル直営の上質な和食と海鮮丼
「四季海鮮 旬花」は、函館国際ホテル直営の和食レストラン。
宿泊客だけでなく、一般利用も可能で、落ち着いた空間で上質な海鮮丼を楽しめるのが魅力です。
料理長が厳選した旬の魚介をふんだんに盛り付けた海鮮丼は、ひとつひとつの素材が丁寧に仕上げられており、ホテルクオリティの安心感があります。
特にイクラやホタテの甘みは絶品で、ご飯との相性も抜群。見た目にも華やかで、記念日のランチやちょっと贅沢をしたい日にぴったりです。
また、ホテルならではのきめ細やかなサービスも魅力で、落ち着いた雰囲気のなか、ゆったりと食事を楽しめます。
観光客だけでなく地元の方の利用も多く、安心して訪れられる一軒ですよ。
海峡日和|フェリーターミナル直結で便利な海鮮ランチ
青森行きフェリーの発着ターミナルにある「海峡日和」は、旅の途中で立ち寄りやすいレストラン。
移動の合間に本格的な海鮮丼が楽しめる便利さが魅力です。
人気メニューは「海峡日和丼」。マグロやサーモン、イクラなどを盛り合わせた定番スタイルで、ボリュームも十分。
旅立ちの前に腹ごしらえをするにもぴったりですね。
店内は広々として明るく、家族連れでも利用しやすい雰囲気。
フェリー利用者だけでなく、地元の人のランチスポットとしても親しまれています。
函館港ならではのロケーションを楽しみながら、気軽に海鮮を味わえるのが魅力です。
函館で自分だけの海鮮丼体験を楽しんで
函館の海鮮丼は、観光名所の賑わいの中で味わう丼もあれば、地元の人に愛される穴場でゆったり堪能する丼もあります。
旅のスタイルや気分に合わせて選べるのが、この街の魅力ですね。
豪快な盛り付けに心躍らせるもよし、静かな店で旬をじっくり味わうもよし。
自分だけの特別な一杯を探す旅は、函館だからこそできる贅沢な体験です。